パソコンをアップデートしたら、起動するたびに毎回エラーを吐くようになって困っている希屋の浦です。
やめます
といっても、完全に手帳をつける癖をやめるわけではないんですが……。
バレットジャーナルやめます、の理由は2点あります。
かかりすぎるな……?
他のノートでやれという話もありますが、ロイヒトトゥルム1917、3ヶ月に1冊なくなっていくペースはちとキツいものがありまして。
値段の面ももちろんありましが、なにより置く場所がない、のです。
保管する場所がかかりすぎるな、が1点目。
見通せないんだけど
2点目、1年先が見通せないんだけど、です。
予定って3ヶ月先のものが入ったり、突然明日(なんなら今日)の予定が入ることもあると思います。
バレットジャーナル、生粋のやりかたでいくと、3ヶ月先の予定が今日の予定に埋もれてしまうこともあるあるです。
これは使い方の問題かもしれないのですが、わたしはそこをじょうずにカスタマイズできませんでした。
手帳は、つづけます
何冊か持っているスタイルも試してみないことにはな、と今回思いました。
なので、来年はメインのスケジュール蝶をほぼ日手帳オリジナルに戻します。
そして、サブでB5版のノートやロディアNo.16(A5サイズ)やらを併用していきたいと思います。
やったことリストはほぼ日手帳の1日1ページに書いていくとか、いろいろ考えてますが、まだものがありません。
このタイミングでほぼ日が送料無料セールをやってます(今月15日まで)。
ちょうど良かったので、ネットストアで買い物したら、出荷が今月下旬だそうで。
スケジュールやタスクの管理は、自分のスタイルに合わせて常時変えていく方向です。
そんなこんなで、今年も手帳売り場を楽しく眺めております。